M様との出会いは、数年前。
新築の家を建てたいとご相談にいらっしゃったことから始まりました。
土地探しをしながら、資金計画を立て、最終的に出会った物件が、閑静な住宅地に建つ築42年のリフォームされた中古物件でした。
当初、弊社のスーパーウォール工法の家づくりについてお伝えしていたため、お客様の中で、新居は年中快適で健康に暮らせる家というのが絶対条件でした。
見た目はピカピカの中古物件を解体して、新築を建て替えるのか、今ある材料を活かしてリノベーションにするのか、お客様と相談し、家の劣化状況を把握するためのインスペクションと耐震診断を行い、予算面も考慮した上で、今回は、断熱リノベーションという選択をしました。
LIXILのスーパーウォール工法の断熱リフォームは、本来住まいながら工事ができる工法ですが、今回は、大幅な間取り変更を計画したので、内部をスケルトンにして工事を行いました。
解体してみると、築42年のお家は無断熱のシングルガラス。南面の大きな窓からは、熱の出入りが大きく、夏はとても暑く、冬は極寒だっただろうと想像できます。
スケルトンにした内側から、吹付ウレタン硬質フォームを施工、外側からはスーパーウォールのパネル、そして、新たに金属サイディングでお色直しをしました。
窓は、間取り変更でサイズも位置も変わったので全て取り換えました。
北面にキッチン、二間続きの和室に広縁と、昔ながらの間取りから、LDKに対面キッチンを置き、夫婦の寝室も1階に。
玄関から入ってすぐにオープンな洗面手洗いスペースを設け、来客が、生活感のある場所を通らずに手を洗ってもらえるように配置しました。
広めの脱衣室では、洗濯をしたらそのまま干して収納できるように、物干しと、収納スペースを設けました。
浴室は敢えて、熱損失の大きい窓を設けず、いつでも寒さを気にせず入浴できるようになりました。
急な段差の階段は、リビング内に架け替え、1段目の段差をベンチとして活用できるよう、幅を広くとっています。
3部屋あった2階は、3人の女の子たちが仲良く自由に過ごせるようにオープンスペースとし、トイレも設置。
明るい家がいいというご家族のご要望通り、太陽の日差しが差し込む、明るくて暖かなマイホームが完成しました。
各階エアコン一台で、猛暑の夏も快適にお過ごしいただいています。